カテゴリー

01空港 32まとめサイト

【実食】日本全国空港グルメランキング

目次[非表示]

日本全国の空港で味わえる 絶品グルメ を、ランキング形式でご紹介!
旅の始まりや終わりに立ち寄りたい、各地ならではの名物料理や限定メニュー を厳選しました。
空港での食事は、ただの食事ではなく その土地の魅力を味わう時間
せっかくなら、フライトの待ち時間を 美味しいひととき にしませんか?

最近は空港にも活気が戻り、多くの人で賑わうようになってきました。
私は フライトギリギリの移動は苦手 なので、早めに到着して 空港グルメをじっくり堪能 する派。
そんな私が今まで食べてきた おすすめの空港グルメ を、一気にご紹介します!

旅の途中で「何を食べよう?」と迷ったら、ぜひ参考にしてみてください。

【仙台空港】牛タンレストラン陣中

ここのチャンポン麺が入っている、仙台タンメンセット
これが忘れられないんですよ
羽田との直行便がないから、なかなか訪れる事が出来ないんだよなぁ

【福岡空港】おおやま空港店

おおやまさんはいろいろなところにあるけど、フライト前の解放された気分で食べるもつ鍋は最高

【たんちょう釧路空港】レストラン たんちょう

ミートソースは美味しい、しかもカツがついているだと?

北海道 新千歳空港

【新千歳空港】弟子屈ラーメン新千歳空港店

新千歳空港のラーメン道場で6軒目の挑戦として「弟子屈ラーメン」を訪問。
時間がない中で選んだのは、北海道らしい「焼豚味噌コーンバターのせ」。
香り豊かな味噌スープに、細めの麺がよく絡み、野菜たっぷりで食べ応え抜群。

バターがコクを加え、角切りチャーシューの歯ごたえも満足感を高める。
あっという間に完食し、スープまで飲み干して大満足の一杯だった。

【新千歳空港】どんぶり茶屋新千歳空港店

帰りの新千歳空港で、ふと海鮮丼が食べたくなり、「どんぶり茶屋」に立ち寄る。
日替わりの丼を注文し、味噌汁付きの豪華な海鮮丼が登場。
プリプリのホタテ、歯ごたえのある刺身、たっぷりのイクラがのった丼は大満足の一品。

味噌汁にも小さなホタテが入っており、具だくさんで嬉しいポイント。
一気に完食し、やっぱり海鮮丼は最高だと実感した。

【新千歳空港】松尾ジンギスカン新千歳空港店

新千歳空港で北海道らしい食事を楽しもうと、フードコート内の「松尾ジンギスカン」を初体験。
時間がギリギリの中で選んだジンギスカンは、マトン特有の脂の風味が強く、独特の後味が印象的だった。
次回は別のメニューに挑戦したいと感じた。

【新千歳空港】雪あかり新千歳空港店

新千歳空港で北海道らしいラーメンを食べようと、「雪あかり」のバターコーンラーメンに挑戦。
メニューを見て味噌も食べたくなり、「味噌バターコーンラーメン」を注文。
濃厚な味噌スープにバターのコクが加わり、寒い季節にぴったりの味わい。

コーン専用レンゲで味わう甘いコーンと柔らかいチャーシューも満足感を高め、一気に完食。
ラーメン道場の魅力を再認識し、次回の訪問で全店舗制覇を目指したくなった。

【新千歳空港】えびそば一幻新千歳空港店

新千歳空港の「えびそば一幻」で北海道ラーメンを堪能。
空港内のラーメン道場で目に入った「えびしお(あじわい濃いめ・太麺)」を注文。
とろっとした卵やスープが絡む麺が絶品で、あっという間に完食。

最初に海老の風味が前面に出て、あとから豚骨のコクが追いかけてくる味わいに満足。
新千歳空港ならではの美味しい一杯だった。

【新千歳空港】札幌飛燕

新千歳空港のラーメン道場で3杯目の挑戦として「札幌飛燕」へ。
人気No.1の「我流札幌塩ラーメン」を注文し、硬派なチャーシューやシャキシャキのもやし、フライドガーリックが香る一杯を堪能。
こってりかと思いきや意外とあっさり、それでいて後味の余韻がしっかり残る美味しさ。

にんにくの風味も効いていて、金曜日のラーメンはまさにご褒美。
大満足の一杯だった。

【新千歳空港】らーめん空新千歳空港店

新千歳空港のラーメン道場4杯目は「らーめん空」で「焼きとうきびラーメン」に挑戦。
味噌・バター・コーンという王道の組み合わせに惹かれ、北海道ならではの「とうきび(とうもろこし)」の意味を調べて納得。

炙られたバターが香ばしく、濃厚な味噌スープが縮れ麺によく絡み、食べ応え抜群。
チャーシューの美味しさに驚きつつ、スープとコーンをじっくり味わいながら完食。大満足の一杯だった。

【新千歳空港】麺屋開高新千歳空港店

新千歳空港のラーメン道場で5杯目の挑戦は「麺屋開高」。
北海道らしい「十勝ホエー豚丼セット」に惹かれ、濃厚な「赤味噌レギュラーらー麺」との組み合わせを選択。

味噌スープが縮れ麺によく絡み、食べ応え抜群。豚丼は脂が甘くジューシーで、ご飯やスープと絶妙に調和。
至福の味わいを堪能し、あっという間に完食。
これでラーメン道場の折り返し地点に到達し、大満足の一杯だった。

【新千歳空港】松尾ジンギスカン新千歳空港店

新千歳空港での帰京前に、初めての「松尾ジンギスカン」へ。
混雑する人気店だが、今回はスムーズに入店。
「ラムジンギスカンセット」を選び、ジンギスカンの食べ方マニュアルを確認しながら初挑戦。

野菜をタレで煮込み、肉を焼いていくと、ラムの脂の旨味が口の中に広がる。
牛や豚とは違う独特の風味に感動しながら、あっという間に完食。
初めてのジンギスカン体験は大満足の結果となった。

北海道 とかち帯広空港

【とかち帯広空港】ハートフィールド

とかち帯広空港の「ハートフィールド」で、帯広名物の豚丼を堪能。
バラエティ豊かなメニューに迷いつつも、帯広らしさを求めて豚丼を選択。
厚切りの豚肉に濃い目のタレが絡み、山椒をかけるとさらに風味がアップ。

とかち帯広空港で、食べ忘れていたいくら丼を発見。
看板を見て迷うも、ハーフサイズを選択して注文。
期待通りのプチプチ食感が口の中ではじけ、至福の味わいを堪能。

あっという間に完食し、大満足の食事となった。
食べ応え抜群の一杯をあっという間に完食し、大満足の食事となった。

北海道 たんちょう釧路空港

【たんちょう釧路空港】レストラン たんちょう

たんちょう釧路空港の「レストラン たんちょう」で、釧路のご当地グルメ「スパカツ」に挑戦。
ジュージューと音を立てる熱々のミートソーススパゲティに、たっぷりソースをまとったカツが豪快にのる。
カツを一口頬張ると、濃厚なミートソースと相性抜群。

最後はスパゲティがカリカリになり、食感も楽しめる。
とんかつ×ミートソースの新鮮な組み合わせに驚きながら、完食し大満足の一皿だった。

秋田県 秋田空港

【秋田空港】あきた茶房

秋田空港の「あきた茶房」で、秋田名物を味わおうと「きりたんぽラーメン」を注文。
比内鶏スープに、香ばしく焼かれた比内鶏やネギが入り、スープに染み出る脂が絶妙。

きりたんぽの独特なご飯感も楽しめ、秋田の味を存分に堪能。寒い季節には、ぜひきりたんぽ鍋も食べてみたいと思いながら、あっという間に完食し、大満足の一杯だった。

宮城県 仙台空港

【仙台空港】牛タンレストラン陣中

仙台空港にある「牛タンレストラン陣中」では、牛タン専門店ならではの「仙台タンメンセット」が楽しめます。
このセットは、チャンポン麺が入ったタンメンで、濃厚なスープと牛タンの旨味が絶妙にマッチしています。
また、刻み玉ねぎのシャキシャキとした食感がアクセントとなり、食欲をそそります。
仙台を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。

東京都 羽田空港

【羽田空港】カレースマイル

羽田空港の「カレースマイル」で、長年気になっていたカツカレーをついに実食。
深めのどんぶりに盛られた熱々のカレーと、サクサクのカツにソースがかかる絶妙な組み合わせ。

スパイスの効いた濃厚で重めのカレーがカツとよく絡み、一口ごとに満足感が増す。
最後にらっきょと福神漬けを加えて完食し、大満足の一杯だった。

新潟県 新潟空港

【新潟空港】須坂屋新潟空港店

新潟空港の「須坂屋」で、前回も訪れたタレかつ丼を再び注文。
天重セットと迷うも、やはり食べたくなりタレかつ丼セットを選択。

滑走路を眺めながら待ち、運ばれてきたカツは、しっとりした見た目ながら噛むと肉汁が溢れる絶品。
タレが染みたご飯も食欲をそそり、蕎麦やお吸い物も美味しく堪能。最後はそば湯で締め、贅沢な空港ランチを満喫した。

石川県 小松空港

【小松空港】空カフェ

小松空港の「空カフェ」で、以前から気になっていた金沢カレーを初体験。
事前に特徴を調べ、ステンレス皿・キャベツ・ソースがかかったカツの組み合わせに納得。

店頭の「金沢カレー」ののぼりに惹かれて入店し、食券を購入。
運ばれてきた濃厚で重厚感のあるカレーとソースがかかったカツを堪能し、金沢カレーの魅力を実感。満足の一杯だった。

大阪府 大阪国際空港~伊丹空港

【伊丹空港】ダイヤモンドカリー大阪国際空港

伊丹空港の「ダイヤモンドカリー」で、迷いつつも定番のカレーを選択。
カツは外せず「まぜカレー」を注文。関西では定番の生卵をトッピングし、黄身を崩してカレーに絡めることでマイルドな味わいに。

スパイスの効いたカレーとカツの組み合わせを堪能し、大満足の一杯。白身の扱いは今後の課題として、また食べたくなる味だった。

岡山県 岡山桃太郎空港

【岡山桃太郎空港】レストランシャロン 岡山空港店

岡山桃太郎空港の「レストランシャロン」で、普段なら選ぶデミカツ丼ではなく、岡山名物の「ホルモンうどん」に挑戦。
鰹節が踊る熱々の焼うどんに、脂の旨味が溢れるホルモンが絶妙に絡む。
もちっとしたうどんの食感とホルモンのコクが相まって、一気に完食。
ホルモンの美味しさを再確認し、大満足の食事となった。

【岡山桃太郎空港】筑豊ラーメン山小屋 岡山空港店

岡山空港の「筑豊ラーメン山小屋」で食事をしようと訪れたが、限定の「カキフライ定食」を発見。
岡山で魚介を食べる機会がなかったため迷わず注文。

提供された定食は牡蠣のボリュームもあり、一口食べると牡蠣汁が飛び出すジューシーな美味しさ。
レモンやタルタルソースで味わいながら、あっという間に完食。瀬戸内海の味を堪能し、大満足の一食となった。

広島県 広島空港

【広島空港】五エ門広島空港店

広島空港での食事に迷いながらも、お好み焼きの名店「五エ門」を選択。
おすすめの「お好み焼きネギかけデラックス」を注文し、山盛りのネギが食欲をそそる一皿が登場。

カリッとしたそばの食感に、ネギの爽やかさとシソのアクセントが加わり、味わい豊か。
追いソースとマヨネーズで仕上げ、あっという間に完食。広島の味を堪能し、大満足の一食だった。

【広島空港】みっちゃんいせや広島空港店

広島空港で久しぶりの食事。
フードコートが新しくなり、お好み焼きの名店「みっちゃん」と「五エ門」の間で迷うも、「みっちゃん」を選択。

「スペシャルそば」を注文し、ふわふわの生地の下に隠れたカリカリのそばを堪能。
いかやえびがたっぷり入り、追いソースでさらに美味しさアップ。
あっという間に完食し、大満足。

山口県 山口宇部空港

【山口宇部空港】角打鍋島

山口宇部空港で飲食店が見つからず困っていたところ、1年以上前に訪れた「角打鍋島」が営業中なのを発見。
お酒を飲みたい気持ちを抑え、「肉玉うどん」を注文。

運ばれてきた半熟たまごの美しさに感動し、黄身がとろけてうどんと肉に絡む絶品の味わいを堪能。
優しい出汁と甘みのある肉に癒され、一気に完食。幸せな気分で満足の食事となった。

徳島県 徳島阿波おどり空港

【徳島空港】肉吸い専門店

徳島阿波おどり空港で、狙っていた店が営業しておらず、最後の砦として「宝ラーメン」を訪問。
濃厚な徳島ラーメンに、ごはんと生たまごを加えた“ゴールデントライアングル”を注文。

にんにくフレークをかけ、黄身が絡むスープと麺の相性を楽しみながら、ご飯と一緒に堪能。
濃厚な味わいと満足感に包まれ、徳島の最後を飾る最高の一杯となった。

【徳島阿波おどり空港】宝ラーメン徳島阿波おどり空港店

徳島阿波おどり空港で、狙っていた店が営業しておらず、最後の頼みとして「宝ラーメン」を訪問。
徳島ラーメン・ごはん・生たまごのゴールデントライアングルを注文。

濃厚なスープににんにくフレークを加え、生たまごを絡めた麺をすすり、ご飯と一緒に味わうことで至福のひとときに。
バランスよく食べ進め、満足の完食。徳島の最後を飾る最高の一杯だった。

高知県 高知龍馬空港

【高知龍馬空港】うちんくの食卓

高知龍馬空港で、まだ鰹を食べていないことに気づき「うちんくの食卓」へ。
メニューを見て迷うも、人気No.1の「鰹の漬け丼」を注文。

柔らかく味の染みた鰹を楽しみ、途中で出汁をかけることで味の変化を堪能。
ご飯がさらに美味しくなり、鰹も風味が変わって二度楽しめる満足の一杯だった。

【高知龍馬空港】司高知空港店

生の鰹を食べて、美味しさを知ってしまった
鰹の美味しさを再発見
参ったなぁ

福岡県 北九州空港

【北九州空港】出雲そば 北九州空港店

北九州空港で食事を探し、郷土料理の「じんだ煮」に惹かれて「出雲そば 北九州空港店」へ。
ざる蕎麦ととり天で迷った末、「じんだ煮定食」を選択。

大分で食べて以来忘れられなかったとり天は、カリッと揚がって絶品。
じんだ煮(鯖のぬか床煮)も深い味わいで感動。九州らしくうどんも堪能し、あっという間に完食。
単品メニューも豊富で、居酒屋的な利用も良さそうな満足の一食だった。

福岡県 福岡空港

【福岡空港】まんかい福岡空港店

福岡空港のラーメン滑走路で、時間がない中でもラーメンを食べたくなり「まんかい」を訪問。
博多純系豚骨の「純とん」を注文し、一口目はあっさりしつつも脂のコクが広がるクリーミーなスープに感動。

細めの硬めの麺、異なる食感のチャーシュー、程よいキクラゲとネギが絶妙なバランス。
意外とスープの量も多く、最後まで満足感たっぷりの一杯だった。

【福岡空港】博多一幸舎福岡空港国内ターミナル店

福岡空港のラーメン滑走路で、前日に食べ損ねた「博多一幸舎」にリベンジ。
満席ながら食券を購入し、順番待ちの間に期待が高まる。

注文した豚骨ラーメンは、見るからにクリーミーなスープが特徴。
まずはそのまま味わい、白しょうがと辛味調味料を加えて味の変化を楽しむ。
最後に高菜を投入し、スープまで飲み干して完食。滑走路制覇の一歩を進め、大満足の一杯だった。

【福岡空港】おおやま空港店

福岡空港で何を食べるか迷いつつも、結局「おおやま」のもつ鍋を選択。
レストラン街を歩いた末、前回に続き「もつ鍋セット」を注文。
美しいニラの緑が際立つ鍋が煮立ち、ハフハフしながら味わうクリーミーなスープが絶品。

具が減ったところでチャンポン麺を投入し、もちもちの食感と煮詰まったスープの旨味を堪能。
最後まで満腹&満足の一食となった。

【福岡空港】ヌードルラボラトリー金斗雲福岡空港店

福岡空港の「ラーメン滑走路」制覇を目指し、今回は気になっていた「金斗雲」へ。
鹿児島ラーメンが特徴の店で、一番人気の「特製黄雲(チャーシュー増量+煮たまごの味噌ラーメン)」を注文。

スープは濃厚な味噌味で、もやしが隠れたボリューム満点の一杯。
肉の食べ応えと、玉ねぎのアクセントが絶妙で、最後まで楽しみながら完食。満足度の高い一杯だった。

【福岡空港】一蘭福岡空港店

渋滞の影響で予定の飛行機を変更し、時間ができたため福岡空港内の「一蘭」へ。
保安検査場通過後に食べられる便利さに惹かれ、初めての一蘭体験。

注文用紙に記入し、すだれ越しにラーメンが提供される独特のシステムに新鮮さを感じる。
濃厚でコクのあるスープにピリッとした辛さが加わり、麺もスルッと食べやすい。
あっという間に完食し、大満足の一杯だった。

【福岡空港】豚そば月やラーメン滑走路店

福岡空港の「ラーメン滑走路」全制覇まであと少し。
今回選んだのは、シンプルな看板が印象的な「豚そば月や」。

透き通ったスープの「豚豚そば」を注文し、一口飲むと見た目とは裏腹にパンチのある深い味わいに驚く。
噛み応えのある麺をすすりながら、ネギとカボスをいつ投入するか迷ううちに、麺が半分に。
ネギを加えるとさらに食感と風味が増し、あっという間に完食。
大満足の一杯だった。

長崎県 長崎空港

【長崎空港】牡丹

長崎空港に到着し、長崎らしいものを食べたいとレストランへ。
トルコライスや五島うどんと迷うも、やはり「長崎ちゃんぽん」を選択。

スマホ注文システムに驚きつつ、タコの足が印象的なちゃんぽんが到着。
スープの優しい味わいに癒され、もっちりしたちゃんぽん麺やシャキシャキの野菜、海鮮を堪能。
あっという間に完食し、長崎の味を満喫して旅立った。

熊本県 熊本空港

【熊本空港】味千×桂花阿蘇くまもと空港店

リニューアルした熊本空港の新しい施設に驚きつつ、検査場通過後のフードコートで食事を探す。
地元の味を求めて「味千×桂花阿蘇くまもと空港店」で熊本ラーメンを選択。

人気店で並びつつも、注文後は意外とスムーズに提供。
にんにくチップと胡椒を加え、細麺にスープが絡むあっさりとした味わいを楽しむ。
チャーシューも美味しく、熊本ラーメンを堪能して満足の一杯だった。

【熊本空港】和ダイニングりんどう

熊本空港で郷土料理を求め、「和ダイニングりんどう」へ。
馬肉やあか牛に惹かれるも予算オーバーで断念し、野菜不足を補うため「だご汁定食」を選択。

あっさりしたつゆに野菜がたっぷり入り、熊本名物の高菜チャーハンや天ぷら(えび・なす・かぼちゃ)、辛子蓮根もセットに。
どれも食べ応えがあり、バランスの良い一食に。郷土の味を堪能し、あっという間に完食。
大満足の食事だった。

大分県 大分空港

【大分空港】なゝ瀬

大分空港で食事を探し、「なゝ瀬」の郷土料理に惹かれる。
とり天やだんご汁も楽しめる定食と迷いつつ、魚を存分に味わいたく「琉球丼」を選択。

窓から滑走路越しの海を眺めながら待ち、豪快に盛られた漬けブリたっぷりの丼が登場。
ネギの食感と脂ののったブリの絶妙なバランスを楽しみつつ、甘めの醤油を途中で追加し味変も堪能。
最後まで満足のいく一杯で、大分の味をしっかり味わえた。

【大分空港】ビューレストラン スカイライン

飛行機の時間が迫り、街中での食事を諦めて大分空港へ。
空港内を散策し、開いているレストランを発見。
「ビューレストラン スカイライン」で、大分名物の「とり天定食」に即決。

窓際の席で滑走路を眺めながら待ち、サラダのドレッシング選びも楽しむ。
かぼすドレッシングを選び、大分らしい味わいを堪能。
時間ギリギリながらも、おいしい食事に出会えた幸せを感じた。

沖縄県 那覇空港店

【那覇空港】琉球村 那覇空港店

沖縄滞在の最後に、那覇空港の「琉球村」で沖縄らしい食事を堪能。
もともと豚肉が好きだったが、沖縄の食文化に触れ、さらにその魅力を実感。

紅しょうがとの組み合わせが最高で、そばにコーレーグスを加えてスパイシーに味変。
飛行機出発までの時間を、美味しい沖縄料理とともに過ごし、大満足の締めくくりとなった。

最新記事

-01空港, 32まとめサイト

S
目次